ideno のすべての投稿

新作

当店定番の小鳥のぬいぐるみに新たにラクダとうさぎが加わりました。

手作りのため顔の表情はそれぞれ微妙に異なります。お気に入りの一つを見つけてください。

 

 

秋の訪れ

暑かった夏も終わり軽井沢は紅葉のシーズンを迎えつつあります。

夏の喧騒が去りとても落ち着いてしっとりした風情を見せています。軽井沢を訪ね楽しむにはおススメの季節です。

弥陀ヶ城岩(仏岩)

気になっていた浅間山の中腹にある岩壁に行ってきました。

この巨大な岩壁の正式名称は弥陀ヶ城岩(あみだがじょういわ)といいますが別名仏岩とも呼ばれています。その昔、浅間山が出来るはるか以前に仏岩火山により噴出した溶岩が固まってできた岩壁とのこと。その後仏岩火山はくずれて消失してしまいましたが岩壁は残っています。

浅間山中腹のハート型のえぐれ部分の右横にあります。

岩壁は2段になっています。合計の高さは100m以上と思われますが、下段と上段の岩の組成は違って見えます。上段の溶岩はより黒く緻密でした。
上段の岩壁。溶岩が冷えて固まる際の様子が想像できる大迫力。
仏岩から仰ぐ浅間山山頂は手に取るように近くに見えました。
仏岩から浅間山に続くスロープにはコメススキのみが生える日本とは思えないような景色が続いています。
仏岩直下にはカモシカの親子がいました。

 

猛暑

今年は異常高温が続いています。避暑地のはずの軽井沢も例外ではなく気温が30度を超える日も。とはいえ夜から朝の気温は20度前後ですので救われます。近くの山の中の写真ですが霧の木立の中はひんやり清涼でした。

浅間山登山道

浅間山はもうじき開山祭です。一足早く火山館に立ち寄りました。

火山館への登山道から仰ぎ見るトーミの頭。

足元にはスミレが可憐に咲いていました。名前はわかりません。